専門能力向上部門
専門能力向上委員会
委員会の紹介
目的:社会福祉士に求められる専門能力の向上に資することを目的に、日常的な研修・交流を通じて社会福祉士としての自覚と資質向上を図っています。
活動状況
会員に対し実践を言語化できる場、学びを深める場として『ソーシャルワーク実践報告会』、実習指導者の育成を目的とした『実習指導者講習会』、実習指導者のフォローアップを目的とした『実習指導者フォローアップ研修会』、生活困窮者支援をテーマに実践力の向上をサポートする『生活困窮者支援フォーラム』、社会福祉士を目指す方へ国家試験合格に向けて学習機会を提供することを目的とする『全国統一模擬試験』を実施しています。
また、2022 年度より『新人会員がソーシャルワークを発揮するための交流会』と題し、社会福祉士会に入会後年数の浅い会員を対象とした活動も行っています。

今後に向けて
社会福祉士の専門性の向上を図るため、これからも他委員会とも協力しながら『ソーシャルワーク実践報告会』『実習指導者講習会・フォローアップ研修会』『全国統一模擬試験』『生活困窮者支援フォーラム』を実施します。
また、『ソーシャルアクションチーム』を立ち上げ、社会福祉士の専門性であるソーシャルアクション機能を発揮できる専門職団体となるよう取り組んで行きたいと思います。

